年末に思うこと。
20代前半と比較して、少しは成長したかな~と思うのは、計画を自ら立てて実践する事かな。PDCAによる自己管理ができてきた。
サポートしてくれた超整理手帳(B5)、本当に有難う。
社会人5年目、初めて、手帳を活かすことができたと思います。
昼食時も持ち歩いたり。絶えずチェックしてました。
「手帳術」とか、よく言われるような使い方ではなく、自由欄に計画を、時折修正しながら書いて、眺めて~の繰り返し。でも、自分が立てた計画や目標は、85%程度は、達成できました。
今年は、なんか細いバージョンしかもう、手に入らないのでショック。
暫くは、2011版に手を加えて使っていこう。
2011年12月31日土曜日
2011年12月24日土曜日
クリスマスイルミネーション (大阪梅田、西宮北口)
クリスマス・イブのイルミネーション
スキー帰りに撮影
関サービスエリア(岐阜)のイルミネーション
スキー帰りに撮影
関サービスエリア(岐阜)のイルミネーション
大阪・梅田 (Lucuaのイルミネーション)
そして、何故か、当ブログで大人気 ?) 、我が家のご近所さん。
西宮北口駅周辺 (兵庫県立芸術文化センター )イルミネーション
☆ Merry Christmas for all ☆
スノーボード (めいほうスキー場) 2011-2012
スノーボード担いで、岐阜の「めいほうスキー場」へ
職場の先輩と夜間バスで行きました。
残念ながら、積雪が足りず、第二リフトまでしか乗れませんでした。
スキー場も、バスもガラガラです。
ボーダーにしては、地味だな・・・。
でも、結構気に入ってます。
問題は、板・・・。
3年目か4年目選手。
入門用に買ったから、板が硬すぎてしならないので、オーリーも難しい。(とか言って、技術が足りないだけだったりして w)
来年、妻(美人)に相談してみよう(・ω・´)
シュパーっと、滑りながら、撮影。
気持ちいいです。
もっと角度があれば最高なんだけどな~・・・。
そいえば、久々なのに普通に滑れましたね・・・。
3年前くらいに、ボード修行(シーズン中は毎週のように関西~岐阜辺りを遠征)してたっけ。身体が覚えていてくれた。今後は、様々な技を研究して、挑戦していきます。30歳になっちゃうけど、気にしない。いおりのパパはカッコいい技したい。
職場の先輩と夜間バスで行きました。
クリスマス寒波がくると言われていたのですが、午前中はご覧の通り、見事な快晴。
残念ながら、積雪が足りず、第二リフトまでしか乗れませんでした。
スキー場も、バスもガラガラです。
ボーダーにしては、地味だな・・・。
でも、結構気に入ってます。
問題は、板・・・。
3年目か4年目選手。
入門用に買ったから、板が硬すぎてしならないので、オーリーも難しい。(とか言って、技術が足りないだけだったりして w)
来年、妻(美人)に相談してみよう(・ω・´)
シュパーっと、滑りながら、撮影。
気持ちいいです。
もっと角度があれば最高なんだけどな~・・・。
そいえば、久々なのに普通に滑れましたね・・・。
3年前くらいに、ボード修行(シーズン中は毎週のように関西~岐阜辺りを遠征)してたっけ。身体が覚えていてくれた。今後は、様々な技を研究して、挑戦していきます。30歳になっちゃうけど、気にしない。いおりのパパはカッコいい技したい。
午後から、雪が降ってきて、こんな感じに。
明日以降は、上の方のコースも開放されるようです。
とはいえ、午前中だけで15本くらいは滑れたので、充分楽しめました。
結構、疲労したので(やっぱり歳かな~・・・)、午後は滑らずに温泉に。
温泉へは、無料のシャトルバスが出てます。疲労がちょっと回復。
お土産(「めいほう限定」(ミニケーキ)は会社用、あとは家族用)
めいほうハムは有名みたい。
「どぶろくもち」はどうしても、食べたかった。
スノーボード、久々で楽しかったです。
来年から家族でも行きたいな・・・。
2011年12月22日木曜日
ABC radio 主催 (パーティ)
先日、ホテル阪神でABC ラジオ(フレッシュアップベースボール )の立食パーティに参加させていただきました。一応、スポンサー企業なので。
なかなか、普段会えないマスコミ業界のお偉い様方と名刺交換したり。
アナウンサーの方も多かったですね。
今回のパーティは、野球番組(・・・阪神タイガース専門)なので、ゲストとして呼ばれるのは、番組の解説・進行をしている元プロ野球選手の方ばかり。
http://abc1008.com/
途中から、現役で活躍されている、上本 博紀選手(内野手)と、藤井 彰人(捕手)選手がゲストとして登場。
サインと写真撮影という王道コース?で、おもてなし頂きました。
≪お土産≫
カレンダーに、サインに、番組表等。
なかなか、普段会えないマスコミ業界のお偉い様方と名刺交換したり。
アナウンサーの方も多かったですね。
今回のパーティは、野球番組(・・・阪神タイガース専門)なので、ゲストとして呼ばれるのは、番組の解説・進行をしている元プロ野球選手の方ばかり。
http://abc1008.com/
途中から、現役で活躍されている、上本 博紀選手(内野手)と、藤井 彰人(捕手)選手がゲストとして登場。
サインと写真撮影という王道コース?で、おもてなし頂きました。
≪お土産≫
カレンダーに、サインに、番組表等。
普段は、主催側として参加する機会が多いので、たまには良いですね。
久々に、楽しいパーティに出させていただきました。有難うございました。
2011年12月21日水曜日
MAN WITH A MISSION (音楽)
朝起きて、眠気や疲れが取れない時の音楽として聴いています。
Man With A Mission
最近は、家族に配慮して?ズカズカ音楽を聴いたりする機会が減っていました。
束の間の一人暮らし(妻、娘が帰省)で、なんか、久しぶりに音楽を聴いています。
そういえば、「お母さんと一緒」じゃなくて、メロコアやハードコアが好きだった・・・。
(Man Withのジャンルは知らんけど)
同じ音楽でも人によっては、元気になったり、雑音に聴こえたり、癒しに聴こえたり、つまらなく感じたり。また、時々の気分によったり。リスナーの主観によるんでしょう。
メロコア等から、全然、違うジャンルだと、クラシック音楽とかになるのかな・・・なんとなく。
コンサート(チケット頂戴したり)でプロが演奏するクラシックを生で聴く機会が度々、あります。以前は退屈にしか思えませんでしたが、最近、曲はわからなくても、聴いてて楽しかったりするんですね。
そのうち、本格的に聴きだすかもしれません。
ただ、なんか敷居が高い気がするな~・・・。
Man With A Mission
最近は、家族に配慮して?ズカズカ音楽を聴いたりする機会が減っていました。
束の間の一人暮らし(妻、娘が帰省)で、なんか、久しぶりに音楽を聴いています。
そういえば、「お母さんと一緒」じゃなくて、メロコアやハードコアが好きだった・・・。
(Man Withのジャンルは知らんけど)
同じ音楽でも人によっては、元気になったり、雑音に聴こえたり、癒しに聴こえたり、つまらなく感じたり。また、時々の気分によったり。リスナーの主観によるんでしょう。
メロコア等から、全然、違うジャンルだと、クラシック音楽とかになるのかな・・・なんとなく。
コンサート(チケット頂戴したり)でプロが演奏するクラシックを生で聴く機会が度々、あります。以前は退屈にしか思えませんでしたが、最近、曲はわからなくても、聴いてて楽しかったりするんですね。
そのうち、本格的に聴きだすかもしれません。
ただ、なんか敷居が高い気がするな~・・・。
2011年12月18日日曜日
トマトカレー
あまり凝らなかったな・・・。
トマトカレーは妻が作り置きしてくれたもの。
作り方はよく分からないけど、トマト缶を入れているんだと思う。
我が家では定番メニューの一つ。
うまい×2
野菜を採らないとね。
トマトカレーは妻が作り置きしてくれたもの。
作り方はよく分からないけど、トマト缶を入れているんだと思う。
我が家では定番メニューの一つ。
うまい×2
野菜を採らないとね。
お茶ではなくて、レモンバーム
沢山食べても、胃がスッキリ落ち着きます。
《業種別》 企業目利き力養成講座 (株式会社 きんざい) 第2回目
平成23年度下期 から受講している通信講座。
《業種別》 企業目利き力養成講座 (株式会社 きんざい)
第2回目の課題終了。
ホテル・建設業・不動産業・運送業
勉強してたら、様々なビジネス・アイディアも沸いてきます。
《業種別》 企業目利き力養成講座 (株式会社 きんざい)
第2回目の課題終了。
ホテル・建設業・不動産業・運送業
勉強してたら、様々なビジネス・アイディアも沸いてきます。
2011年12月17日土曜日
CHIVAS REGAL 12
Happy early Christmas for me
CHIVAS REGAL 12 ~Give a rich aroma~
→ Go with scotch (Whisky) !
★ Godiva Chocolatier ★
Although I really like single malts.…
If I master a difficulty ・・・ I have been thinking of buying it .
CHIVAS REGAL 12 ~Give a rich aroma~
→ Go with scotch (Whisky) !
★ Godiva Chocolatier ★
Although I really like single malts.…
If I master a difficulty ・・・ I have been thinking of buying it .
2011年12月16日金曜日
銀行業務検定試験 法務2級
第120回 銀行業務検定試験 法務2級 (H23.10.23 実施分) に無事、合格しました。
【受験者】 13,400名 (全国)
【合格者】 3,093名
【合格率】 28.97%
しかし結構、難しい試験です。私の場合、択一は全問正解しており、記述もある程度、引用元が正しいと思われる判例・法律の条文を用いたつもりでしたが、合格ラインギリギリでした。
点数が伸びなかった原因の一つとして、択一で「不正解」と判断した論拠を充分、記述で説明できていなかった事だと思います。今後、受検される方は留意した方がいいでしょう。また、殆どの受検者が論拠を正しく説明出来ない「難問」も出題される傾向にあるので、択一の全問正解(せいぜい1問ミスまで)は、合格する為に必要だと思います。
ですが少々、難しいからといって受検しないのは勿体ないと思います。試験内容は、実務に結びつきやすく、長い銀行員生活を送る上で、基礎的な法務知識としては必須レベル、実力を養うのにも最適な試験の一つでしょう。
私は本部で企画を担当しておりますが、例えば融資課長から、債務引受に係る相談等も度々あります。単純な例だと、「債務者死亡時に、債務引受契約書を含む関係書類を、法定相続人の誰からどれだけ徴求すればいいのか?」とか、似たようなケースで、「相続人のうち最低限、誰から合意を取ればいいの?」といった具合で質問があった際に、銀行法務の基礎知識が頭にあれば少々、拗れた案件でも処方箋を考えることができます。
(上の例だと、「債務者の合意」、「同一性」、「付従性」等について理解していれば、回答の方向性が定まるでしょう。)
実務上のメリットも大きいので、若手・特に融資を担当している銀行員(金融機関職員)の方には、お薦めの試験です。
以下、ご参考までに。
■ 試験対策 ■
【準備期間】 1ヶ月
【使用テキスト】 ⇒
トータル過去問5年分読んで、試験に臨みました。
時間の都合で問題集全部は解けませんでした。
《反省点》
【受験者】 13,400名 (全国)
【合格者】 3,093名
【合格率】 28.97%
【試験時間】 180分(3時間)
【出題形式】 10問×10点(選択肢2点、記述8点)
【合格点】 50点
銀行業務検定試験 法務2級は、銀行員にとっては、メジャーな検定試験です。しかし結構、難しい試験です。私の場合、択一は全問正解しており、記述もある程度、引用元が正しいと思われる判例・法律の条文を用いたつもりでしたが、合格ラインギリギリでした。
点数が伸びなかった原因の一つとして、択一で「不正解」と判断した論拠を充分、記述で説明できていなかった事だと思います。今後、受検される方は留意した方がいいでしょう。また、殆どの受検者が論拠を正しく説明出来ない「難問」も出題される傾向にあるので、択一の全問正解(せいぜい1問ミスまで)は、合格する為に必要だと思います。
ですが少々、難しいからといって受検しないのは勿体ないと思います。試験内容は、実務に結びつきやすく、長い銀行員生活を送る上で、基礎的な法務知識としては必須レベル、実力を養うのにも最適な試験の一つでしょう。
私は本部で企画を担当しておりますが、例えば融資課長から、債務引受に係る相談等も度々あります。単純な例だと、「債務者死亡時に、債務引受契約書を含む関係書類を、法定相続人の誰からどれだけ徴求すればいいのか?」とか、似たようなケースで、「相続人のうち最低限、誰から合意を取ればいいの?」といった具合で質問があった際に、銀行法務の基礎知識が頭にあれば少々、拗れた案件でも処方箋を考えることができます。
(上の例だと、「債務者の合意」、「同一性」、「付従性」等について理解していれば、回答の方向性が定まるでしょう。)
実務上のメリットも大きいので、若手・特に融資を担当している銀行員(金融機関職員)の方には、お薦めの試験です。
以下、ご参考までに。
■ 試験対策 ■
【準備期間】 1ヶ月
【使用テキスト】 ⇒
テキストを電車でじっくり読みました。頭に入らないのは悩んでも仕方ないので読み飛ばします。
過去問は小六法を引きながら解きます。但し、解答を模写すると時間がかかるので、キーワードだけを書き出しました。
トータル過去問5年分読んで、試験に臨みました。
時間の都合で問題集全部は解けませんでした。
《反省点》
時間配分がよく分からないので、少なくとも、過去問1回分は試しに記述するべきだったと思います。実際、試験中に書き慣れていった感がありました。
正確な法務知識を基に、業務上のリスクを可能な限り排除しましょう。
正確な法務知識を基に、業務上のリスクを可能な限り排除しましょう。
2011年12月13日火曜日
奈良マラソン 2011 《完走》
2011年12月11日(日) 奈良マラソン2011に参加、42.195Km無事完走できました。
朝5:00
寒い×2
西宮北口~今津
既に、ここから勝負が始まっている?
フルマラソンには、一般に2400kcal必要と言われるので、カロリーはかなり意識します。
悩んだ結果
・・・カロリーメイトにしました。
スタート地点
朝5:00
寒い×2
西宮北口~今津
既に、ここから勝負が始まっている?
フルマラソンには、一般に2400kcal必要と言われるので、カロリーはかなり意識します。
悩んだ結果
・・・カロリーメイトにしました。
奈良県に来たのは初めてです。
本当に鹿はいるのか・・・。
観光気分で、マップを持ちながら走ることにしました。
スタート地点
1992年のバルセロナ五輪女子マラソン(銀)、続く1996年アトランタ五輪女子マラソン(銅)という、驚異的な成績をおさめた有森裕子さん。5km近辺と、ゴール前で、ハイタッチしてくれました。かつての世界トップレベルのアスリート。勇気付けられました。「真心」から、ナイスラン!と、言ってくれたのには、本当に感動しました。有難うございました。(あ・・・横に「せんとくん」がいる。茶色いの)
凄いイベントですね。
あ!本当に鹿いた。
・・・なんか人に慣れているな。
「鹿ですけど何か、」みたいな。
とりあえず写真撮っとこう。
・・・山を登ります。 え・・・マジで(-ω-`)?
予め、マップで高低差見てましたが、驚きました。
うん、軽く山だ・・・。
写真撮っていいですか~(私)
「待ってくれ!あと5分でイエローが来て、全員集合するから!(レッド)」
そわそわ(グリーン)
・・・いや、ロスタイムになるのでいいです。(私)
(というか声かけた時、まさかランナーだとは思わなかった。)
その後、イエローは、かなり遅れてゴールしたと、上司が言ってました。
帰りの山越えはキツイ。
30km超えた辺りから、足が言うことを聞いてくれません。
このあと5kmも辛かった。
油断していると、すぐ坂を登らされるし。
5時間越えるとは思いませんでした。
≪感想≫
ヒトの身体は不思議です。
燃え尽きたはずの体力、折れかけた心、動かないはずの脚。
それでも、ゆっくり走り続けていたら、
僅かながらも体力は回復し、「闘志」が自然と沸いてきて、脚が動き出します。
ゴールの感動もそうなんですが、
「克己心」
私にとっては、これがマラソンの醍醐味でしょうか・・・。
応援していただいた、家族、友人、沿道のサポーターの皆様、有難うございました。
2011年12月10日土曜日
ITパスポート試験 (CBT) 出題傾向
ITパスポート試験(情報処理技術者試験 / 国家試験)受けてきました。
CBTになったので、いつでも受けることが可能です。
ということで、先週、予約を入れて受けてきました。
試験時間 165分 (出題数100問)
2時間45分・・・長いけど、まともに解くなら適当な時間かもしれません。
(私は、会場に犇くPCの熱にやられて、途中で終了ボタンを押してしまいました。)
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/index.html
受験対策期間は2週間+。
専ら、通勤中(阪急電車)にテキスト読んで仕上げた感じです。
東京出張の時も捗りました。
結果、合格点はギリギリ取れていたのですが、帰ってネットサーフィンしてたら、「合格書」に点数が掲載されるということを知りました。
「君、頑張ったね・・・ギリギリ君」みたいな証明書になってしまいます。なんか恥ずかしい。
**********************************************************************************
=出題傾向・使用テキスト=
CBT対応前のテキストを使いました。
【使用テキスト】↓
http://www.amazon.co.jp/
ざっくり読んで、結果としては、上記の勉強時間でクリアできました。
但し、個人差によると思います。
(私はユーザー側ですが、業務上、RFPに該当する文書を幾つかのシステムベンダー向けに頻繁に作ってたりします。VBやDB言語(SQL)程度であれば、使用できるレベルなので、馴染み易かったのは間違いないと思います。しかしながら、知らない問題(テキストにもない)も出ました。
今後、受験される方の対策としては、CBT対応テキストを用いて、情報処理推進機構が公表している「シラバス」にも目を通しておくのがベターだと思います。
********************************************************************************************
イマイチなスタートでしたが、「情報処理技術者」の資格は、ようやく準備運動?ストレッチ程度が終わったところ。次の「基本情報技術者試験」(FE)から、プログラミングの問題が出題されるので、たぶん、知識・技術も殆ど通用しないレベルになります。
ITは好きな分野なので、時間があれば挑戦したいですね。
CBTになったので、いつでも受けることが可能です。
ということで、先週、予約を入れて受けてきました。
試験時間 165分 (出題数100問)
2時間45分・・・長いけど、まともに解くなら適当な時間かもしれません。
(私は、会場に犇くPCの熱にやられて、途中で終了ボタンを押してしまいました。)
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/index.html
受験対策期間は2週間+。
専ら、通勤中(阪急電車)にテキスト読んで仕上げた感じです。
東京出張の時も捗りました。
結果、合格点はギリギリ取れていたのですが、帰ってネットサーフィンしてたら、「合格書」に点数が掲載されるということを知りました。
「君、頑張ったね・・・ギリギリ君」みたいな証明書になってしまいます。なんか恥ずかしい。
**********************************************************************************
=出題傾向・使用テキスト=
CBT対応前のテキストを使いました。
【使用テキスト】↓
http://www.amazon.co.jp/
ざっくり読んで、結果としては、上記の勉強時間でクリアできました。
但し、個人差によると思います。
(私はユーザー側ですが、業務上、RFPに該当する文書を幾つかのシステムベンダー向けに頻繁に作ってたりします。VBやDB言語(SQL)程度であれば、使用できるレベルなので、馴染み易かったのは間違いないと思います。しかしながら、知らない問題(テキストにもない)も出ました。
今後、受験される方の対策としては、CBT対応テキストを用いて、情報処理推進機構が公表している「シラバス」にも目を通しておくのがベターだと思います。
********************************************************************************************
イマイチなスタートでしたが、「情報処理技術者」の資格は、ようやく準備運動?ストレッチ程度が終わったところ。次の「基本情報技術者試験」(FE)から、プログラミングの問題が出題されるので、たぶん、知識・技術も殆ど通用しないレベルになります。
ITは好きな分野なので、時間があれば挑戦したいですね。
2011年12月7日水曜日
ファイナンシャル・プランニング技能士センターの会員案内
http://fp.kinzai.or.jp/
会員登録に関する案内文が来ていました。
パンフレット数枚だけでしたが、内容はなかなか魅力的。
何かと言うと、税制変更等に伴う最新の制度について、学習の機会が常に設けられることです。
2年間単位取らずに放置すると、登録が抹消(剥奪)される仕組みも良い。
FPの領域はとにかく、制度変更が早い、領域が広い、そして複雑。
これはFPに限らないかもしれませんが、常に最新で正確な情報を把握し、知識・技能を
研鑽し続けないと実務上、意味がない。
・・・という認識があったので、同じく、継続学習義務が課される、AFP取得を考えていたわけですが~AFP・CFPは民間資格だから?会員費、受講講座のランニングコストが高いのです。
一方で、技能士センターは正会員でも、年間1万円とのこと。
単位取得に係る費用も含まれているらしい。1級を取得したら、登録しようかな。
会員登録に関する案内文が来ていました。
パンフレット数枚だけでしたが、内容はなかなか魅力的。
何かと言うと、税制変更等に伴う最新の制度について、学習の機会が常に設けられることです。
2年間単位取らずに放置すると、登録が抹消(剥奪)される仕組みも良い。
FPの領域はとにかく、制度変更が早い、領域が広い、そして複雑。
これはFPに限らないかもしれませんが、常に最新で正確な情報を把握し、知識・技能を
研鑽し続けないと実務上、意味がない。
・・・という認識があったので、同じく、継続学習義務が課される、AFP取得を考えていたわけですが~AFP・CFPは民間資格だから?会員費、受講講座のランニングコストが高いのです。
一方で、技能士センターは正会員でも、年間1万円とのこと。
単位取得に係る費用も含まれているらしい。1級を取得したら、登録しようかな。
2011年12月5日月曜日
住宅借入金等特別控除の申請方法 <西宮市>
~住宅借入金等特別控除とは~
金融機関で住宅ローンを組んだ場合、所定の条件を満たせば、10年間は納めた税金の一部が還付されます・・・というのは、住宅購入の際に、販売業者から説明を受けた方が沢山いらっしゃると思います。しかしながら、年末~年始、何もしなくては還付されません。初年度は、「サラリーマン世帯でも」確定申告を行う必要があります。普段は勤務先が勝手に年末調整してくれますが、家をいつ、幾ら買ったというのは、申告しなければ認知されないということです。尚、サラリーマン世帯は、購入した初年度に申告しておけば、次年度以降は勤務先に資料を提出すれば申告不要になります。
また、制度は頻繁に変更されます。以下は(私用で)平成23年度版として簡単に纏めたものなので、平成24年度以降の制度概要とは異なる点もあるので、注意してください。
その年の合計所得金額が3,000万円を超えないこと
○新築住宅の場合
床面積が50㎡以上で半分以上が専ら居住用
○中古住宅
床面積が50㎡以上で半分以上が専ら居住用
耐火建築物の場合は築25年以内
木造建築物の場合は築20年以内
○対象となる借入金
償還期間が10年以上の住宅借入金
住宅借入金等特別控除の額
平成23年に居住した場合の住宅借入金等特別控除の額は次のとおりです。
2.必要書類
住宅借入金等特別控除の申告を行う場合、確定申告の際に下記の書類が必要になります。
(3)家屋及び土地の登記事項証明書
(4)売買契約書又は請負契約書の写し
(5)住宅借入金等特別控除額の計算明細書
(6)源泉徴収票(所謂、サラリーマン世帯の必要書類)
↑私が見たときは国税庁HPには書かれていませんでした・・・。
≪書類の取得方法≫
(1)住宅ローンの借入を行っている金融機関より、遅くとも11月中旬までには、郵便で送付されてい
ます。紛失した場合は、借入金融機関窓口で再発行依頼が可能(手数料かかる場合有)。
(2)住民票の写し(6ヶ月以内のもの)
特に定めが無いので、世帯全員分(本籍不要)の住民票の写しが適当と思われます。
発行場所(西宮市の場合:西宮市市役所、アクタ西宮ステーション等)
(3)家屋及び土地の登記事項証明書
→ 土地及び建物の「全部事項証明書」(所謂、謄本のこと)
通常、区分所有建物(マンション等)の場合は、建物の登記情報だけで所有(占有)部分等が特
定されるので、疎明資料としては充分だと考えられますが、土地の謄本も取得していた方が、無難
かも。(分筆されているケースもあり)
予め、(私が申告する為に)税務署にも聴取し、正確な情報収集に留意しておりますが、内容については変更される可能性もあるので、あくまでご参考として下さい。また、税務署毎に申告方法等が異なるケースがあるので、プロ(税務署、税理士、FP、司法書士等)や、詳しい実務家がいらっしゃれば聞くのが一番だと思います。
金融機関で住宅ローンを組んだ場合、所定の条件を満たせば、10年間は納めた税金の一部が還付されます・・・というのは、住宅購入の際に、販売業者から説明を受けた方が沢山いらっしゃると思います。しかしながら、年末~年始、何もしなくては還付されません。初年度は、「サラリーマン世帯でも」確定申告を行う必要があります。普段は勤務先が勝手に年末調整してくれますが、家をいつ、幾ら買ったというのは、申告しなければ認知されないということです。尚、サラリーマン世帯は、購入した初年度に申告しておけば、次年度以降は勤務先に資料を提出すれば申告不要になります。
また、制度は頻繁に変更されます。以下は(私用で)平成23年度版として簡単に纏めたものなので、平成24年度以降の制度概要とは異なる点もあるので、注意してください。
平成23年11月30日現在
1.住宅借入金等特別控除の適用要件
住宅借入金等特別控除の一般的な要件は次の通りです。国税庁のHP上は、現在のところ、平成22年度の制度内容となっている部分が多くあります。下記は、平成23年度の法制度について反映しました。平成23年度確定申告に係るダウンロード書式等は年明けに更改される予定とのことです。税務署曰く。不明瞭な点だけ、念の為、架電で問い合わせたのですが、ご親切に対応いただきました。
住宅借入金等特別控除の一般的な要件は次の通りです。国税庁のHP上は、現在のところ、平成22年度の制度内容となっている部分が多くあります。下記は、平成23年度の法制度について反映しました。平成23年度確定申告に係るダウンロード書式等は年明けに更改される予定とのことです。税務署曰く。不明瞭な点だけ、念の為、架電で問い合わせたのですが、ご親切に対応いただきました。
(1)対象となる人
居住用住宅を購入し、6ヶ月以内に居住すること その年の合計所得金額が3,000万円を超えないこと
(2)対象となる家屋
○新築住宅の場合
床面積が50㎡以上で半分以上が専ら居住用
○中古住宅
床面積が50㎡以上で半分以上が専ら居住用
耐火建築物の場合は築25年以内
木造建築物の場合は築20年以内
○対象となる借入金
償還期間が10年以上の住宅借入金
住宅借入金等特別控除の額
平成23年に居住した場合の住宅借入金等特別控除の額は次のとおりです。
住宅借入金等の年末残高(最高4000万円) × 1%
※控除率1%は10年間不変2.必要書類
住宅借入金等特別控除の申告を行う場合、確定申告の際に下記の書類が必要になります。
(1)金融機関等から交付を受けた「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」
(2)住民票の写し(6ヶ月以内のもの)(3)家屋及び土地の登記事項証明書
(4)売買契約書又は請負契約書の写し
(5)住宅借入金等特別控除額の計算明細書
(6)源泉徴収票(所謂、サラリーマン世帯の必要書類)
↑私が見たときは国税庁HPには書かれていませんでした・・・。
≪書類の取得方法≫
(1)住宅ローンの借入を行っている金融機関より、遅くとも11月中旬までには、郵便で送付されてい
ます。紛失した場合は、借入金融機関窓口で再発行依頼が可能(手数料かかる場合有)。
(2)住民票の写し(6ヶ月以内のもの)
特に定めが無いので、世帯全員分(本籍不要)の住民票の写しが適当と思われます。
発行場所(西宮市の場合:西宮市市役所、アクタ西宮ステーション等)
(3)家屋及び土地の登記事項証明書
→ 土地及び建物の「全部事項証明書」(所謂、謄本のこと)
通常、区分所有建物(マンション等)の場合は、建物の登記情報だけで所有(占有)部分等が特
定されるので、疎明資料としては充分だと考えられますが、土地の謄本も取得していた方が、無難
かも。(分筆されているケースもあり)
① 法務省の電子サービスを利用して取得
電子申請後、郵便で到着します。手数料は1筆、700円(法務局と同じ)
② 民事法務協会の登記情報提供サービスを利用して取得する。
(注意)登記情報はファイルとして、ダウンロードできません。
また、1度しか印刷できない仕様となっています。
手数料は、1筆、397円(法務局より廉価) [HPhttp://www1.touki.or.jp/ ]
→ 西宮税務署は公的証明印がないので受付してくれませんでした。
(電話ではOK言ったのに・・・たぶん知らんだけかな。)
私は念の為、原本も持っていったから、1回で申告終わりましたけど。
(H24.2.23追記)
→ 西宮税務署は公的証明印がないので受付してくれませんでした。
(電話ではOK言ったのに・・・たぶん知らんだけかな。)
私は念の為、原本も持っていったから、1回で申告終わりましたけど。
(H24.2.23追記)
③ その他の取得方法
司法書士に代行取得を依頼する。
(4)売買契約書又は請負契約書の写し
既に購入済みの物件なので、売買契約書の写しを用意して下さい。
(5)住宅借入金等特別控除額の計算明細書
国税庁のHP上に現在、掲載されている書式は、平成22年度分であり、使用できません。
平成23年度申告用が更新された後に作成します。
(6)源泉徴収票(所謂、サラリーマン世帯の必要書類)
年末に会社より交付される、源泉徴収票。
3.確定申告について
(1)確定申告の期間
毎年2月16日~3月15日まで(但し、土日祝日を除く)
税務署によって、申告期間を早期より実施しているケース有
(2)申告の方法
① 直接申告(上記必要書類を完備の上、税務署に提出)
② 郵送(上記必要書類+確定申告書) [税務署宛]
③ 電子申告
《結語》予め、(私が申告する為に)税務署にも聴取し、正確な情報収集に留意しておりますが、内容については変更される可能性もあるので、あくまでご参考として下さい。また、税務署毎に申告方法等が異なるケースがあるので、プロ(税務署、税理士、FP、司法書士等)や、詳しい実務家がいらっしゃれば聞くのが一番だと思います。
2011年12月3日土曜日
東京出張
出張で東京行きました。
凡そ2時間20分かかります。
途中の名古屋
時間が勿体ないので、勉強中。これはIT系です。
”digital divide” は事務系だろうが文系だろうが、益々、顕在化してくると思われます。直接賃金や雇用に影響しなくても業務上、ある程度ITリテラシーがないと、自らの仕事のみならず、具体的な作業プロセスの指示が出せなかったり。(・・・とかそれっぽいこと言ってみたけど、単に好きなだけかも)
取りあえず、時間ないから構内でランチ・・・。
BECK'ScoffeeのBLTバーガーセット。
温野菜がイイね!系列は・・・JR東日本なので、「ほぼ確実に」関西進出はないな・・・。
しかし、美味い・・・本当に。
食事とったら移動。
山手線~「有楽町」
(余談ですが、有楽町は織田 長益の縁で、有楽町とされたと言われてますが、
どうも信憑性に欠けるみたいですね。)
有楽町線~「永田町」
ビジネス中(秘)・・・・
・・・無事終了。
せっかく永田町に来たので、国会議事堂をパシャッと。
警官だらけでした。お疲れ様です。
今度は、南北線で目黒まで。
・・・南北線は初めて使いました。
しかし、地下鉄乗るのに、地下6階まで潜るとは思わなんだ。
国会議事堂前駅から地下を歩いて、溜池山王(ためいけさんのう)駅へ。
なんか合成した名前らしい。溜池+山王
(近くは麻布十番とかお洒落なのに対し、なんか凄いネーミングだな~)
←目黒駅
ビジネス街です。
兄と夕飯を食べて、帰路へ。忙しいときに有難う。
職種が違うけど、ビジネスマン同士になってからの会話というのは、ちょっと面白かったりする。
そいえば、伝言があった。
「一緒にマラソン走るゾ。東京に遠征するから。」
しかし、近くの目黒で良かったな~~。
ほぼ、スケジュール通りで、大阪へ。
新しくなった大阪駅。
今津線
夜の西宮北口駅
・・・ただいまっ。
↑通勤路
新大阪駅から新幹線「のぞみ」で品川まで
凡そ2時間20分かかります。
途中の名古屋
時間が勿体ないので、勉強中。これはIT系です。
”digital divide” は事務系だろうが文系だろうが、益々、顕在化してくると思われます。直接賃金や雇用に影響しなくても業務上、ある程度ITリテラシーがないと、自らの仕事のみならず、具体的な作業プロセスの指示が出せなかったり。(・・・とかそれっぽいこと言ってみたけど、単に好きなだけかも)
品川駅到着~
・・・・・寒い。大阪と比べて凄く寒い!取りあえず、時間ないから構内でランチ・・・。
BECK'ScoffeeのBLTバーガーセット。
温野菜がイイね!系列は・・・JR東日本なので、「ほぼ確実に」関西進出はないな・・・。
しかし、美味い・・・本当に。
食事とったら移動。
山手線~「有楽町」
(余談ですが、有楽町は織田 長益の縁で、有楽町とされたと言われてますが、
どうも信憑性に欠けるみたいですね。)
有楽町線~「永田町」
ビジネス中(秘)・・・・
・・・無事終了。
せっかく永田町に来たので、国会議事堂をパシャッと。
警官だらけでした。お疲れ様です。
今度は、南北線で目黒まで。
・・・南北線は初めて使いました。
しかし、地下鉄乗るのに、地下6階まで潜るとは思わなんだ。
国会議事堂前駅から地下を歩いて、溜池山王(ためいけさんのう)駅へ。
なんか合成した名前らしい。溜池+山王
(近くは麻布十番とかお洒落なのに対し、なんか凄いネーミングだな~)
←目黒駅
ビジネス街です。
兄と夕飯を食べて、帰路へ。忙しいときに有難う。
職種が違うけど、ビジネスマン同士になってからの会話というのは、ちょっと面白かったりする。
そいえば、伝言があった。
「一緒にマラソン走るゾ。東京に遠征するから。」
しかし、近くの目黒で良かったな~~。
ほぼ、スケジュール通りで、大阪へ。
新しくなった大阪駅。
「阪急電車」、ほっとしますね。
今津線
夜の西宮北口駅
・・・ただいまっ。
2011年11月30日水曜日
明太子としめじのパスタ
先週あたりに作りました。
これは美味かった。
パスタ
しめじ
明太子
バター
きざみのり
クレイジーソルト
醤油(大匙1)
醤油入れると、和風になります。
スープパスタらしく仕上げる為、茹で汁を足すのがポイント。
あとは、カジキマグロのバジルソテーにサラダ。
そこそこ作れるようになってきたかも。
これは美味かった。
パスタ
しめじ
明太子
バター
きざみのり
クレイジーソルト
醤油(大匙1)
醤油入れると、和風になります。
スープパスタらしく仕上げる為、茹で汁を足すのがポイント。
あとは、カジキマグロのバジルソテーにサラダ。
そこそこ作れるようになってきたかも。
2011年11月26日土曜日
国際会館 SOL ≪観葉植物 手作りイベント≫
神戸国際会館 「SOL」で、観葉植物の寄せ植えイベントに参加
・・・といっても本当は妻が参加する予定のイベントだったんだけど、
娘が泣いてたので、代わりに作りました。
神戸国際会館
http://www.kih.co.jp/index.php
緑の雑貨屋(今回のイベント)
http://www.kobe-sol.jp/shop/midorinozakkaya/index.html
・・・といっても本当は妻が参加する予定のイベントだったんだけど、
娘が泣いてたので、代わりに作りました。
神戸国際会館
http://www.kih.co.jp/index.php
緑の雑貨屋(今回のイベント)
http://www.kobe-sol.jp/shop/midorinozakkaya/index.html
ということで、完成。
500円券をいただいたので、1,600円
なかなか、楽しかった☆
大阪城公園 ≪マラソントレーニング≫
AM 6:00 ~ 準備して・・。
娘の熱も下がってきたので(良かった~~)、パパは行ってきます。
ちょっと時間がないので駅までダッシュッ!
↓早朝の西宮北口駅から撮影、最近できたNDSビル。
阪急神戸線 → 梅田
JR環状線 → 森之宮
太閤が築城した大阪城は、高さは定かではないものの、
娘の熱も下がってきたので(良かった~~)、パパは行ってきます。
ちょっと時間がないので駅までダッシュッ!
↓早朝の西宮北口駅から撮影、最近できたNDSビル。
阪急神戸線 → 梅田
JR環状線 → 森之宮
ということで到着!
いつも大阪城公園の噴水前で職場の仲間(全員先輩だけど)と待ち合わせ。
すっかり秋らしくなってきました。
噴水からスタートして外周コースが4.3kmくらい。
今日は何回も観光用の汽車に遭遇。いいね。
子供たちが喜びそう。
乗っていたのは殆ど、中国からお越しになった観光客。
外周飽きてきたら、たまに大阪城の本丸に入ります。
う~ん、威風堂々たる様子。(逆光だ・・・)
刻印石広場を通って・・・
刻印石っていうのは、江戸初期・大阪城再築の際に、石垣を各大名が挙って
持ち寄ったとされている切石(石垣の材料)のことです。
太閤時代の石垣ではなくて、徳川時代の石垣。ということは、徳川幕府に対する
忠誠心を示していると(内心はともかく)いうわけですね。
そう見ると、加賀・前田藩がお家存続のためにかけた、健気さが伺えます。
(単純に多い。頑張ったな・・・。)
遠く九州の加藤、龍造寺とかの名前も見られます。
走りながらにしては、よく撮れた。
今の「昭和大阪城」は高さは54.8メートル
徳川時代の大阪城は58.32メートルとか。(5重5階)
(5重6階地下2階)恐らく、現在の眺めより気宇壮大だったんだろう・・・。
それよりも、外周を4kmちょいで周れるわけですが、太閤時代の城郭はこんな
それよりも、外周を4kmちょいで周れるわけですが、太閤時代の城郭はこんな
規模ではなかったという・・・凄いもんだ。
余談だけど、私が敬愛する小説家・司馬遼太郎は大阪城に出向くのを好まなかった
と著書にありました。
どうも、文献から推察される城と、今日までに復興された城との規模の差が、イメージ
に合わないといった趣旨だったと思う。
それは、なんとなく察せられます・・・。司馬遼太郎は、その時代の人々と対話ができる
と記しています。(おかしくなってしまったのではなく、心を通わせられるという趣旨)
だからレプリカの大阪城に出向かなくても、景色を眺めたら当時の情景が目に浮かぶ
ほど、歴史に精通し、友(歴史上の人物)を敬愛していたんだと思う。
それは、小説や、対話の記録からいつも感じられます。
まあ、というのは司馬史観。
大阪城(公園)は十分立派な規模で、美しいと思います。
(規模とは別に、展示資料が立派(本物だらけ)なので、見る価値は十分あります。)
と、回想が長くなりましたが、今日は2時間、15kmほど走りました。
ゆっくりだから、全然息も上がらなかったな。
これで、奈良マラソンに挑戦だ!
登録:
投稿 (Atom)