2013年11月21日木曜日

AFP認定研修(提案書の作成)

AFP認定研修(WEB)無事、合格しました。

WEBテストは何も対策せずに終わったのに、課題の提案書作成には、結構苦戦しました。
イマイチ正しい作成方法がよく分からないから、本も買ったし・・・。

(FP協会が作成している本なので、おそらく、どんな認定研修を受けていても、 
 参考になると思います。)

 
私が受けたWEB講座の課題は、提案前と提案後のキャッシュフロー表をエクセルで
作成する内容でした。頑張りすぎないようにしないと大変です・・・。

提案書の効率的な作成方法は・・・?

1.変動率勘案前のデータを取っておく

変動率を加算した後のデータしか保存していなければ、結局、提案後のキャッシュフロー表を
作成する際に、現在価値に割り戻したデータを再作成する羽目に・・・。

なんか嫌気が指すので、最初から分けて作成すると、少しは効率的に作業できるでしょう。

① 変動率勘案前 提案前 キャッシュフロー表 (手元控)
② 変動率勘案後 提案前 キャッシュフロー表 (提出用)
③ 変動率勘案前 提案後 キャッシュフロー表 (手元控)
④ 変動率勘案後 提案後 キャッシュフロー表 (提出用)

2.シンプルなプラン

シミュレーションした結果を、キャッシュフロー表に反映するかどうかは、任意です。
であるから、提案書では「例えばこんな運用もあるけど、今回の提案では、紹介のみに留めます。」というタテマエにして、複雑化せずにキャッシュフロー表に反映しないことがコツです。

要するに、黒字化せよ!という出題であれば、

① 専業主婦の嫁が働く OR 旦那が定年後働く。
② 住宅ローンを繰上げ返済する。

面白味はありませんが、これだけで黒字化できるはずです。

その他の細かい提案を考えるのは、勉強にはなりますが、過剰な気がします。

それでも、8割以上の評価は貰えたので、私のやり方でOKだと思われます。

というわけで、無事AFPに認定されました。