2012年12月27日木曜日

銀行業務検定 営業店管理Ⅱ

人事評価は、他の銀検とは重複しない出題項目です。
その他は(金融機関職員の方にとっては)常識問題に近いので、そんなに対策しなくても受かると思います。

【対策】
通勤電車(3~4日) + 当日1時間半 (7割キープできました。)
テキストはあるのか分かりませんが、高得点狙わない限り、問題集で充分だと思います。

同日に受けた、年金3級の方が大変でした。
銀行業務検定は、難易度バラバラ。
今年は、年3回 × 2 =6 個 受けました。 
現行の制度では、1年間にこれ以上は受けれないけど、20種類くらいあるみたいです。
コレクションする気はありませんが、集めだしたらそれなりに時間がかかりますね。

2012年12月23日日曜日

レガシィB4の車検

愛車レガシィB4の車検

今年はオートバックスにお願いしました。
法定費用 約5万円+技術料+下記作業 = 74,500円

≪追加作業≫
オイル+エレメント+ブレーキフルード+ヘッドライトポリッシュ
≪作業時間≫
1時間30分程度 

「入院」しない限り、仮車検証を交付され、即日、乗れるので便利。
今まで車検では、タバコ臭いナビもない小型の代車を充てられて、
3週間くらい耐えるというイメージが。
去年はすぐに車検通らなかったからな・・・12万かかったし。

 去年の作業 : DD車検
 エアフロ、エアクリ、各種フルード(クーラント含む)、
 プラグ、プラグホース+ヘッドライトポリッシュ・・・

安く、早く仕上がったので満足。
というか、考えたら車検2回も通すのは珍しい(買い替えてしまうので)。
大事に乗ろう。

【車歴】 
● シルビア s13(NA) 日産
● ミラ ダイハツ(愛称=DANGAN)
● シルビア s14(NA)
● 180SX   (ターボ)日産
● レガシィB4 スバル

ファミリースポーツ「セダン」のレガシィB4に行きつくまで、葛藤はありましたが、今は気に入って大事に乗っています。ターボ最高。
次が難しいところです。30歳、家族持ちで、いつまでもスポーツカー という感じでもないし。

イメージは、ファミリー+トルク(×ターボ)+・・・外車?

車歴おまけ…原付(today)院生時代。
お金も時間も無く、車どころではなかった(w

2012年12月18日火曜日

資産査定3級

社内の平均点86点=自分の得点でした(受験者1人)

【受験目的】
 資産査定の基礎知識の習得・体系的な学習。

【勉強方法】
通勤電車5日(月~金)で6割読んで、前日に残りの部分を補完。

 
HLAと異なり、本テキストから素直に出題される印象を受けました。
 (本試験とテキストのレベル感も大差無し)

2012年12月5日水曜日

年金アドバイザー3級

第123回銀行業務検定試験(2012年10月28日(日)実施) 年金アドバイザー3級
無事合格しました。

【受験目的】 公的年金の基礎知識の整理
【試験データ】 更新予定
【対策時間】 通勤電車の往30分×1週間+前日8時間
 
内容の半分以上、前日に仕上げることに。
前日では正直、少々きつかった・・・合格点ギリギリだったし。
 
【勉強方法】
銀行業務検定共通です。問題集を解くだけです。














但し、解く順番は工夫しました。

通常、銀行業務検定3級レベルは、過去問を(いきなり)順番に1年ずつ解いて(読んで)、
3年分やれば大凡、合格点ラインには到達できると思います。

ところが、年金アドは範囲が広く得意分野でもないので、すぐに理解できませんでした。

さらに、五指択一なので、”勘”による正答確率も低い。 

ということで、今回は、地道に目次の「項目毎」に順番に解いて(読んで)いく事にしました。

1.基礎年金
2.厚生年金

というイメージです。

おかげで、なんとか合格。

一読して、理解に苦しむ場合は、分野別のアプローチも試した方がいいかもしれません。

 

2012年12月3日月曜日

2012 西宮国際ハーフマラソン

悪天候の中、今年も参加しました。

路面が、ぐしょぐしょ。

備忘録として記録を残しておきます。

2時間19分(グロス)
2時間17分(ネット)

やはり、練習しないとダメです。

でも、ず~っとマイペースで走ったから、去年よりきつくはなかったかも。

2012年11月23日金曜日

コナミスポーツクラブ

コナミスポーツクラブ、ベビークラス
そろそろ、家庭の事情で退会も検討している為、寂しい。
残り貴重な時間、今日もパパと一緒行こう。

 
 














 


 

神戸学検定

平成24年 9月23日()実施 第6回 神戸学検定

初級を受けたのですが、なかなか難しく感じました。

正直、厳しいと考えていたので、思いもかけぬ合格通知に安堵。

71/100 (合格点70点)

テキストは購入せず、過去問(5回分)をざっくり読んで試験に臨んだのですが、

万全を尽くすなら、テキストも一読した方がいいかもしれませんね。

といっても、テキストから7割しか出題されないので、点数を伸ばすのが
そもそも、難しいのかもしれません。


≪合格特典≫
















コウベアーのハンカチは娘に


各施設の無料券・割引券は結構、魅力的。

神戸移り住んで8年目。

まだ行ったことない施設が、数多く存在する事を再認識しました。

これを機に、家族で、少しずつ行ってみようかな。


2012年11月15日木曜日

2歳を迎えた娘

2歳になるとかなり多くの事を話せるようになりました。

◇言語
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10
パパすき
パパあっちいって
まま
じいじ
ばーば
おぱい
んしょんしょ
もう一回
もっと頂戴
お願い
あっちいこ
ブリッジ
ここ座ろ
たのしかったね
だいじょうぶ
写真みたい
あそぼうよ
イオの
ままの
ごっこ
くるま
しま(しまじろう)
キューピー
あっこ(ミッキーの意)
ミニー
ノート
もう一回
あっぷっぷ
いないいないばあ
ねんね
プール
体操
パパとママといおと、みんな仲良し

・・・等々

◇歌える唄

ABC
かえるのうた
鳥の歌
げんこつ山のたぬきさん

◇習い事
体操教室
プール教室











ばーば(妻の母)からのプレゼント。
ずっと夢中













IKEAのミニキッチン



2012年10月19日金曜日

FP2級 実技(中小事業主相談業務)

FP2級 実技試験(中小事業主相談業務)  2012年9月試験  

無事、合格していました。

44/50 (合格点30点) 

【使用テキスト】

 パーフェクトFP技能士 2級対策問題集 実技編(中小事業主資産相談業務)



 

教材は、これ1冊しかないのですが読んでみると、すぐに気づきます。
本試験と比較すれば、明らかにオーバースペックです(難しい)。
 
ということで直前に過去問3回分×1順やって、殆ど問題集は読みませんでした。
 
問題集は、参考書程度に使いましょう。 
 
この勉強方法で十分、合格に手が届くと思います。
 
珍しく高得点取れたので、勉強方法はお薦めできますが、2級実技は「個人資産相談業務」で取得済みだったので、要領は分かっていたと思います。
 
今回は、会社の都合で、実技試験2科目(中小事業主相談業務)を取得したのですが、レベルは同等なので、ダブルライセンスの意味はありません。 
 
前向きに捉えると、知識の定着には役立ったと思います。

2012年10月18日木曜日

核家族世代の父親と子育て

我が家の一人娘も早いもので、もうじき2歳。
今の時代、拡大家族は稀で、手探りで「父親」している方が、大多数でしょう。

自分なりに、それなりに参画してきたつもりでいる「子育て」

でも、振り返ってみると・・・

しばらく見ない(帰りが遅い為)うちに、子供の成長に驚いて、戸惑ったりして、父親として、どの程度子育てに参画できているのか?父親の役割は何か・・・?と考えたりすることも、しばしば。

そんな解を求めて、勉強の合間に図書館で本を読んだりしています。

なかでも、秀逸だった本

・ 親と子の愛情と戦略

 内容は、「親になること」と「親をすること」の相違、父親の育児休暇の取得状況や育児が父親・母
 親の生き方に与える影響を検証、等々。左脳タイプの父親には、受け入れやすい図書だと思い
 ます。自分自身、典型的な日本人の父親だと思いました。
 言い換えると仕事ばかりで家庭(実際の子育て)は妻に任せすぎていると反省。
  
 日本の父親は趣味・気晴らし程度で子供と触れ合う・・・といった表現も・・・。
 耳が痛い。

・ 父親になる、父親をする

 同じ著者の本です。
 まあ、代表的な日本人の父親として、内面を見透かされているかのような気分になります。
 
 父親が子育てに参画する事の意義も学びました。

・ 逃げないお父さん-子どものために父親は何ができるか

 上で紹介した心理学者さんの本より読みやすいです。
 これもまた、少々、耳の痛い話があったり。

自分なりの子育ての中で少しずつ、「父親」を学んでいきたい。

2012年9月26日水曜日

A birthday treat

Wife's  milestone anniversary



日頃の感謝の意を込めて、夕飯を久々に作ってみました。



















ハート型?





































ギフトはロクシタンのセットにしました。























少しはお祝いできたかな??

2012年9月1日土曜日

コナミスポーツクラブ 西宮アネックス

最近、コナミスポーツクラブ(西宮アネックス)にデビューした娘(1歳9か月)。



今日は、父親として初参加しました。

プールに体操。施設・コーチ・カリキュラム、全て充実した印象を受けました。

何より、一緒に体験しながら、娘が楽しく泳いだり、ダンスしたりする姿を見れるのは最高です。

2時間ほど運動したら、ぐっすり zzz

楽しかったね。

2012年8月25日土曜日

白浜観光

夏季休暇中、和歌山県の白浜に行きました。

とれとれ市場
















2泊3日で昼食と夕飯、3食もお世話になりました。

流石に海鮮物が美味しい。

↓ 閉店間際で半額で買えた嬉しい海鮮ドン(定価1,700円 )





  
ホテルに到着
窓からの眺めです。
















リゾート気分が味わえます。

早速、施設内のプールへ。



















元気がいっぱいの娘(1歳9ヶ月)は、プールデビューしたばかりだけど、水も怖がらず、大好きな様子。

「パパ~~プルいこ。プール」
「うみ」
「ぴんぎさん」
(ペンギンの水着、義姉家から)

結局、プール・海水浴場に3日間とも行きました。
2日目は近くのアドベンチャーワールドへ

最初に見たイルカショーが一番、見応えあったかな。

















 
 
 
 
 
 
 
娘が大好きなジャイアントパンダ(絶滅危惧種)
 
300万年前から同じ姿とか・・・。
 
王子動物公園にもアドベンチャーワールドにも感覚的には普通に?いたので、さほど稀少とは思っていませんでしたが・・・。国内の動物園で見れるのは、数少ないようです。
 
力強くむしゃむしゃ食べていました。
 
「パンナ、パンナ」(娘)
 
 
 
 
アドベンチャーワールド、思った以上に施設が大規模で且つ、きれい。
動物の数も多かったので、家族3人、とても満足できました。
 
帰ったら白良浜へ
 
 
 
 
 
海でもかなり泳いぎました。
 
白浜 家族で2泊3日、十分楽しめました。
観光スポットも密集している為か、アクセスはかなりよかったです。
  
2泊3日で観光した場所
 
・ 白良浜 
・ 三段壁
・ 円月島
・ アドベンチャーワールド
・ 水族館(京都大学)
・ 千畳敷
・ とれとれ市場
・ 番外(パパだけ、釣行) 
ホテル川久近辺(釣果 ベラ、ハゼ、石鯛など 1時間で6~8匹程度)

2012年8月11日土曜日

マグレガーのX理論Y理論

最近、営業店管理の問題集を解いていたところ、ダグラス・マグレガーのX理論、Y理論について記載がありました。理論は学生時代に知っていましたが仕事している今、読んでみるとまた印象が異なります。

X理論・・・人間は本来、怠ける。責任をとりたがらず、放っておくと仕事をしなくなる。
Y理論・・・人間は本来、能動的に働く。自己実現のために自ら行動し、進んで問題解決を図る。
というものです。

自分や周りはどうか…絶対的な尺度ではなくて揺れ動くものでしょう。でもどんなとこでもパフォーマンス落とさずに働くには、Y理論による動機付けが必要な気がしますね。

2012年7月28日土曜日

銀行業務検定 財務2級

第122回銀行業務検定試験(2012年6月3日(日)実施) 財務2級に無事合格しました。

≪財務2級≫

【受験者】   11,228人 (全国)
【合格者】   3099人
【合格率】      27.6%
【時    間】   180分 (3時間)
【形    式】 マークシート(選択式)
【合格点】  60 / 100点
≪試験対策≫

【勉強時間】・・・2~3週間 (通勤電車+直前は自宅も)
合格に必要な勉強時間は、財務・簿記に係る「基礎知識」の習得度により個人差があると思います。
目安として簿記3~2級や財務3級の知識を保有している方が、しっかり過去問を解いていけば、2週間程度で合格圏内には届くと思います。問題を解いていて理解に苦しんだり、詰まるようであれば相応に時間がかかると思います。
 
私は前後に他の試験も受けていたので、あまり時間かけられず、問題集一巡で運よく合格。
 
【教材】 ・・・ 問題集のみ(キストも買いましたが、全く出番なし)
 過去問を頭から解きだすだけではなく、馴染みのない問題に対しては、過去の似た問題を連続して解けば、知識を定着させられるのでお薦めです。










2012年7月25日水曜日

通勤電車で勉強

【毎日往復1時間で受かる! 資格試験「通勤電車」勉強法】

電車通勤で実践しているビジネスマンには気になるタイトルなので読了しました。
自分自身の取り組みを顧みるいい機会になります。
ここ1年、「学習量の7割」を電車で完成させたものは
・FP2級
・ITパスポート
・財務3級・財務2級
・融資管理3級
・住宅ローンアドバイザー
・金融窓口サービス2級
・金融コンプライアンスオフィサー2級
殆どが当て嵌まります。
易しいのばかりだからかもしれません。

逆に、電車では勉強できなかった資格を考えてみると・・・。
・医療経営士 (唯一の教材がでかい)
・簿記      (同じく、使用した教材がやたらでかい)

ということで、私の場合、ネックとなるのは教材のサイズのようです。
特急+通勤ラッシュで、立ちっぱなし。空きスペースはありません
(座れる人や、人目を気にしない人はでかい教材でもいけるかもしれません。)













若いうちから始めれば良かったかな…。

2012年7月15日日曜日

エンディングノート

今、流行の?エンディングノートを購入。

エンディング・ノートとは、万一の事態に備えて、治療や介護、葬儀などについて自分の希望や、家族への伝言、連絡すべき知人のリストなどの情報を記しておくノートです。
遺書とは異なり、法的拘束力はありませんが、本人しか知らないことを書き留める事ができるので、とても便利だと思います。
私自身は、万が一の時に、妻の負担を減らしたいという事もありますが、節目の年齢でもあるので、人生の棚卸をしたいと考え、購入しました。

 
所有財産、パソコン(個人情報)の処分方法、その他、カードの種類、暗証番号、ID、パスワードの情報等を書く欄等は、特に大事です。
分かり易い例だとブログ、どうするの?ネット口座のIDとパスワードは?とかね。
 
突然の死に向き合って備える事も、家族としての勤めか。

まあ、堅いことは考えずに、気軽に書いてみようと思います。
 

西宮北口駅周辺 ジョギング

久しぶりにジョギング。

早朝であれば、快適な気温で走れます。

妻と娘はお休み中。2人とも寝る大好き。

私は、、、早起き朝活派。

我が家はこれでOK。








普段はパパと娘、週末2人で歩くお散歩コース


阪急電車 

(映画にもなりましたが、私にとっては学生時代~通勤、8年間もお世話になっている身近な存在。
落ち着いたカラーが気に入っています。)


タワーマンションの裏手を周って1周

車道を跨らない、人通りも少なめ、見通しはいいと、都会では得がたい安全コース?

少し距離が短いので、ぐるぐる周るのがネックですけど・・・(w


テレビショッピング

早朝、(意思能力が低下しがちな時間帯)テレビショッピングが盛んですね。

そんな中でも、スチームクリーナーは非常にいいと思いました。

う~む・・・妻の同意が得られるか・・・。

2012年7月10日火曜日

医療経営士3級

第6回 医療経営士3級 資格認定試験 合格しました。

医療経営士とは

医療機関をマネジメントする上で必要な医療および経営に関する知識と、経営課題を解決する能力を有し、実践的な経営能力を持つ人材(HP参照)

ドクターマーケットに係る業界の基礎知識を得るために受験しました。
違う世界を覗いたようで、かなり面白かった。

結果、運よく合格できて良かったです。試験は、よくあるパターンですが、問題集より難しく感じられました。特に、時事問題とか出題されると、私のように異業種の者からすると、少しつらい・・・。

【受験者】 526名 (全国)
【合格者】 266名
【合格率】  50.6%
【時    間】  80分
【形    式】  多肢選択式、マークシート記入
【合格点】  70 / 100点

合格率は、職業別構成もUPされています。
なかなか、興味深い結果。

≪対 策≫
市販の問題集はこれしかありません。テキストは高くて手が出せません。
(別途、web版の問題集がありますけど購入していません。本屋で現物を読んで、レベル感を掴みたかったというのもあります。)

対策期間は1週間+αです。













その他、無料登録できるWeB上の予想問題も解きました。
http://www.jmp.co.jp/mm/exam/

少なくとも、予想問題集に「含まれていない問題」1問は、出題されていたと思います。
合格率が次第に低下しているのは間違いないので、細かい点取りが大事かもしれません。
試験対策を通して、診療報酬制度や、医療史、昨今の医療業界について少し理解できました。

さて、無事合格できたので、次の「中級レベル」とされている2級は・・・?
・・・合格率13%程度・・・低い。情報も少ない。
教材も乏しいので、受験を躊躇ってしまう・・・というのが本音ですが、せめて中級レベルくらいの知識は保有しておかないと、外向けにはPRできないですね。

何れにしても、スケジュールの都合で本年度は3級で終了。

20代最後の健康診断

健康診断の結果が届きました。

○ 生理機能検査
○ 検体検査     

全て異常なし。

2年前にオーバーした尿酸値は正常に戻って安定した様子。
中性脂肪が少し上昇しているな・・・

結構、健康に配慮しています。

(禁煙続いているし、断酒したし・・・)

オールAがいつまで継続できるか。

2012年7月4日水曜日

金融窓口サービス技能士2級

金融窓口サービス技能士2級 (金融商品コンサルティング業務) 学科・実技 無事合格しました。

≪学科≫
【受験者】     574名 (全国)
【合格者】   269名
【合格率】     46.8%
【時    間】  120分(2時間)
【形    式】  マークシート(選択式)
【合格点】   70 / 100点

≪実技≫
【受験者】  954名 (全国)
【合格者】  407名
【合格率】  42.6%
【時    間】  90分
【形    式】  選択・記述式
【合格点】    70 / 100点
【試験対策】・・・唯一の問題集?これです。
+HPで過去問をダウンロードしましょう。3期分解けば十分です。(結果的に)


【勉強時間】・・・2~3週間 (主に通勤電車)
証券外務員Ⅰ種(内管)、FP2級を混ぜたような、国家試験です。
名称に「窓口」とあるので、テラーを意識しがちでしょうが(私がそうでした)、内容は上述の通り、(オーソドックスな)外務員・FP「系」の基礎知識~応用力を問われるものであるので、知識の更新・定着を図る意味でも、お薦めです。興味ある方は、試験実施団体のHPに過去問が掲載されているので、ご覧になられたら如何でしょうか。
しかし・・・学科・実技共に合格率変わらないですね。
実技は結構、難しかったと思うけどなぁ・・・。
厳しいと思っていたので、想定外の合格で久々に嬉しい(w

(追記)

7/13 合格証書が届きました。

学科87点、実技80点 ・・・意外と高得点でした。

実技(計算問題や筆記を含む)は自己採点では、本当に合格すら怪しいと考えていたレベルでした。かなり部分点をいただいたのでしょう。諦めずにしっかり書くことが大事みたいです。


2012年7月3日火曜日

金融コンプライアンスオフィサー2級

第26回 コンプライアンス・オフィサー認定試験

「金融コンプライアンス・オフィサー2級」 無事、合格しました。

全体認定率 69.29%

認定試験の類では、易しい内容・合格(認定)率です。

銀行業務検定は、3級でも合格率3~4割程度と、決して甘くないので。
銀行(金融機関)職員には、必要不可欠なコンプライアンスの知識が体系的に学べるので、中堅~管理職のみならず、新入生~2、3年目の若手職員にもお薦め。


昨今、金融業界に限らず話題となり、重視されているコンプライアンス。
疎かにすると、企業の存続すら危ぶまれます。
国際ライセンスも視野に検討中。

2012年6月24日日曜日

1歳のUSJ







無理だったみたい。泣いてしまった。

最近、よく言う台詞 「こわかった」を連発。






娘はダンスが大好き。

一番気に入ったみたいです。








以前、(妻と)USJに行ったのは、まだ結婚前。


子供と行くと、巡るところが全然、違うなあ・・・。

それでも、結構、楽しめました。









2012年6月19日火曜日

住宅ローンアドバイザー (金融検定試験)

第34回金融検定試験 住宅ローンアドバイザー(HLA)試験

無事、合格しました。・・・運が味方してくれた(本当に)。

受験者数 2,308人
合格者数 1,003人
合格率   43.5%

他の団体が実施する”住宅ローンアドバイザー”と同様、7割くらい受かるものかと思っていましたが結構、甘くない数字ですね。

【内容】 金融機関職員向けです。

住宅ローンの基本構造、金利、商品の特徴などが体系的に学べます。

個人的な動機としては、何れ、新しい住宅ローンや関連商品を開発できたらいいと考え、オーソドックスな知識を得たかった、といったところですね。
受験者層としては、不動産関係の方が多かったような・・・(なんとなく)

【対策】 「通信講座」を除けば、テキストはおそらく、これしかありません。
















予め本書とは出題形式が異なるという情報があったので、過度には期待していませんでしたが、他に対策の仕様がないので、主に通勤電車で。

行きの電車で30分程、1週間程でほぼ、読了できました。
あとは前日、復習して臨みました。

試験は想像通り、問題集より難易度が若干、高い印象を受けましたね。

計算問題とか、知らないパターンが出題されており、時間も意外とギリギリに。

住宅金融支援機構の商品等についても結構、出題されました。

これはプロパー商品ばかり取り扱っているような金融機関の職員にとっては、かなり疎遠な内容であり、もう少し理解を深めておけば良かったと反省しました。

その他、対策としては、直前でもいいので、HPに掲載される「試験最新情報のお知らせ」は、見ておいた方がいいと思います。確か、2問ほど出題されていました。

会場は珍しく神戸大学。
 
5年ぶりに坂を登ったら、、息が持ちません。汗だく・時間ギリギリで会場入り。

よく考えたら学生時代も坂が辛くて、すぐ原付乗ってましたな…。

2012年6月11日月曜日

IKEA鶴浜 (大阪)

IKEA鶴浜へ 

実は、西宮北口からは、IKEA神戸よりも近い事が判明・・・。


店舗構成・商品は殆ど神戸と変わりません。

・・・神戸の方が新しいのかな?

↑ それよりも、有料道路100円の構造(美)に痺れました。

ペンケース

少し早い父の日ギフトで、娘(妻)よりいただきました。

予てから希望していた一品。

グリーンがシックで品があります。
大事に使おう。

2012年5月22日火曜日

リーガロイヤルの夕食

チケットを入手したので週末に大阪のリーガロイヤルホテル内にあるレストラン、REMONEに予約して行ってきました。


職場関係では、たまに行くけど、家族では初めて。



メインを選択して、あとはバイキング形式です。
フォアグラ、削りチーズにガスパッチョ。(スペイン料理かな?)
普段あまり食べないような食材・料理も並んでいました。
特にキスのフライが気に入りました。
 
ベビー(チャイルド)ルームも有ります。これは初めて知りました。
遊具もあったけど、娘は怖がって潜らなかった様子。
 

美味しかった。

2012年5月13日日曜日

スナップえんどう

妻の実家より、お手製野菜のお裾分け。
有難い×2





スープは、そら豆とオニオンのスープ。

スナップえんどう最高。

美味しい×2